シュッピンの立会外分売分析
| 銘柄名 | 【3179】 シュッピン |
|---|---|
| 市場 | 東証マザーズ |
| 信用区分 | 信用 |
| 実施目的 | 当社株式の流動性向上と、株主数の増加を図るため。 |
スケジュール
| 発表日 | 2015/12/01 (火) |
|---|---|
| 予定期間 | 2015/12/16 (水) ~ 2015/12/22 (火) |
| 実施日 | 2015/12/16 (水) |
分売情報
| 単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | - |
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 1,400 枚 | 前日終値 | 1,201 円 |
| 申込上限 | 10 枚 | 分売価格 | 1,171 円 |
| PER | - 倍 | 割引率 | -2.50 % |
| PBR | - 倍 | 発表日比 | - |
株式情報
| 発行済株数 | - 株 | 時価総額 | - 百万円 |
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | - 株 | 浮動株総額 | - 百万円 |
| 分売株数 | 250,000 株 | 分売総額 | 293 百万円 |
| 前日出来高 | 335,100 株 | 出来高/分売数 | 134.04 % |
| 対株式数比 | - % | 浮動株比率 | - % |
| 対浮動株比 | - % |
参加評価
| 分売評価 | B | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 板は500枚以上、出来高も1000枚以上と流動性は高い。 分売発表と同時に12月8日付けでの東証1部指定替えの発表をしており、既に1部要件は満たしているように思える。 売上・利益ともに今期は30%以上の大幅な増収増益予想で推移しており、2Q決算も順調で今後の成長性の期待も大きい。 株価水準はPER19.1倍、PBR5.67倍で成長性を考慮するとまだ上昇余地は残っている。 配当は3月期末一括配当7円で利回りは0.5%ほど。株主優待も3月権利で5,000円分自社割引券で、ヤフオク相場3,500円程度の取引価値で計算すると総合利回りは3%程度はある。 株価は夏の暴落前は2000円前後だったが、10月に一時1000円まで落ち、現在はやや戻し途中な状況で反落している。 ポジティブ要素な分売で流動性も問題ないので参加したい。 |
||

