初穂商事の立会外分売分析
| 銘柄名 | 【7425】 初穂商事 |
|---|---|
| 市場 | JASDAQ |
| 信用区分 | 信用 |
| 実施目的 | 当社株式の分布状況改善および流動性向上を目的とするもです。 |
スケジュール
| 発表日 | 2015/11/17 (火) |
|---|---|
| 予定期間 | 2015/11/25 (水) ~ 2015/11/27 (金) |
| 実施日 | 2015/11/25 (水) |
分売情報
| 単元株数 | 1,000 株 | 発表日終値 | - |
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 600 枚 | 前日終値 | 285 円 |
| 申込上限 | 10 枚 | 分売価格 | 276 円 |
| PER | - 倍 | 割引率 | -3.16 % |
| PBR | - 倍 | 発表日比 | - |
株式情報
| 発行済株数 | - 株 | 時価総額 | - 百万円 |
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | - 株 | 浮動株総額 | - 百万円 |
| 分売株数 | 300,000 株 | 分売総額 | 83 百万円 |
| 前日出来高 | 8,000 株 | 出来高/分売数 | 2.67 % |
| 対株式数比 | - % | 浮動株比率 | - % |
| 対浮動株比 | - % |
参加評価
| 分売評価 | E | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 板は10枚前後で出来高も1桁あるかという流動性に問題あり。 売りと買いの最良気配値は10円(1万円)ほど離れている。 12月決算で今期業績は減収減益に下方修正を10月に発表しており、利益率も例年低いので特に魅力出来ではない。 配当は12月期末一括配当で近年は隔年で増配しており、配当利回りは2.3%ほど、株主優待の設定はない。 PER8.93倍、PBR0.43倍で割安ではあるが、流動性リスクがあるため誰にも見向きされず放置されているようである。 そもそもこの流動性で分売を実施すること自体に無理があり、結果は先日のブルボンのようになることは目に見えている。 どのような条件になったとしても問答無用で手出し無用。 |
||

