日華化学の立会外分売分析
| 銘柄名 | 【4463】 日華化学 |
|---|---|
| 市場 | 名証2部 |
| 信用区分 | 信用 |
| 実施目的 | 当社株式の分布状況の改善及び流動性向上を図るため |
スケジュール
| 発表日 | 2015/08/19 (水) |
|---|---|
| 予定期間 | 2015/08/26 (水) ~ 2015/08/28 (金) |
| 実施日 | 中止 |
分売情報
| 単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | - |
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 1,800 枚 | 前日終値 | - |
| 申込上限 | 30 枚 | 分売価格 | - |
| PER | - 倍 | 割引率 | - |
| PBR | - 倍 | 発表日比 | - |
株式情報
| 発行済株数 | - 株 | 時価総額 | - 百万円 |
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | - 株 | 浮動株総額 | - 百万円 |
| 分売株数 | 250,000 株 | 分売総額 | - 百万円 |
| 前日出来高 | - 株 | 出来高/分売数 | - % |
| 対株式数比 | - % | 浮動株比率 | - % |
| 対浮動株比 | - % |
参加評価
| 分売評価 | - | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 名証2部であることから板は300枚程度あるものの、偏りが激しく最良気配も開いているため流動性においては難がある。 株価はここ3ヶ月くらいで50%程度も上げている。 12月決算で先日発表の2Q決算は円安の影響などもあり上方修正で着地しており、通期業績の上振れも期待できる。 予想PER9.5倍、PBR0.9倍で割安感はあるが、流動性や上場市場のディスカウントを考慮すると妥当なところか。 株主優待の設定はあるが1,000株以上、12月権利であるためあまり魅力的な優待設定ではない。 出来高の割には分売数量も多いため、流動性を考慮すると損失が出るリスクがあるため、あまり参加は推奨しない。 8/24追記: 相場の急落は想定外のため、当面の間のすべての分売は相場が落ち着くまで不参加推奨とし、参加評価は見合わせる。 |
||

