南陽の立会外分売分析
| 銘柄名 | 【7417】 南陽 |
|---|---|
| 市場 | 福証 |
| 信用区分 | 信用 |
| 実施目的 | 当社株式の分布状況の改善および流動性向上を目的とするものです。 |
スケジュール
| 発表日 | 2015/08/18 (火) |
|---|---|
| 予定期間 | 2015/08/27 (木) ~ 2015/08/31 (月) |
| 実施日 | 2015/08/27 (木) |
分売情報
| 単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | - |
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 1,200 枚 | 前日終値 | 850 円 |
| 申込上限 | 50 枚 | 分売価格 | 816 円 |
| PER | - 倍 | 割引率 | -4.00 % |
| PBR | - 倍 | 発表日比 | - |
株式情報
| 発行済株数 | - 株 | 時価総額 | - 百万円 |
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | - 株 | 浮動株総額 | - 百万円 |
| 分売株数 | 170,000 株 | 分売総額 | 139 百万円 |
| 前日出来高 | 3,900 株 | 出来高/分売数 | 2.29 % |
| 対株式数比 | - % | 浮動株比率 | - % |
| 対浮動株比 | - % |
参加評価
| 分売評価 | D | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 地方市場銘柄ということで板・出来高とも50枚以下と薄い。 業績面では打ち止め感があるものの利益はしっかり出ている。 特に悪材料もなく4月の高値からは既に30%近く下がっているがやはり地方市場ディスカウントがあるため、PER6.0倍、PBR0.41倍でもあまり評価されていない感がある。 割安株投資という観点で長期を覚悟するのであれば悪くないとは思うが、短期的には需給悪化で売られる可能性もある。 高ディスカウント率になるか、余程の安値引けでもない限り、あえてこの分売に参加する理由も薄いかもしれない。 8/26追記: 日経は大底をつけたかもしれないが、やはり板はスカスカに変わりはないため特に参加するメリットは見いだせない。 |
||

