B-Rサーティワンアイスクリームの立会外分売分析
| 銘柄名 | 【2268】 B-Rサーティワンアイスクリーム | 
|---|---|
| 市場 | 東証スタンダード | 
| 信用区分 | 信用 | 
| 実施目的 | スタンダード市場の上場維持基準を充たすべく、当社株式の分布状況の改善および流動性の向上を図るため行うものです。 | 
スケジュール
| 発表日 | 2025/10/29 (水) | 
|---|---|
| 予定期間 | 2025/11/06 (木) ~ 2025/11/07 (金) | 
| 実施日 | - | 
分売情報
| 単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | 4,055 円 | 
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 4,500 枚 | 前日終値 | - | 
| 申込上限 | 80 枚 | 分売価格 | - | 
| PER | 34.07 倍 | 割引率 | - | 
| PBR | 6.99 倍 | 発表日比 | - | 
株式情報
| 発行済株数 | 9,644,554 株 | 時価総額 | 39,109 百万円 | 
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | - 株 | 浮動株総額 | - 百万円 | 
| 分売株数 | 241,000 株 | 分売総額 | 977 百万円 | 
| 前日出来高 | - 株 | 出来高/分売数 | - % | 
| 対株式数比 | 2.50 % | 浮動株比率 | - % | 
| 対浮動株比 | - % | 
参加評価
| 分売評価 | B | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 板・出来高ともに300枚程度と流動性はやや高い。 例年通りの半期の風物詩案件となっており、これで6回目。 なんとかこれで流通株式比率25%は充足できるため、スタンダード市場の上場維持基準は満たすことになる。 今期業績は売上高+7%、営業利益+3%を見込んでおり、季節要因もあるため単純比較はできないが3Q時点では前期比より1割近くは伸びているため会社予想はやや保守的か。 年間配当は50円で利回りは1.2%ほど。株主優待は6,12月権利で優待券1,200円の設定があり総合利回りは1.8%ほど。 PER25.2倍、PBR2.87倍の株価水準はやや割高感がある。 市況がこれだけいい中でも10年株価が4,000円近辺という定位置に居座っているのもなかなかに珍しい。 株価はほとんど優待需給のみで売買されており、分売で需給が崩れたところを優待権利月まで持ち越すのが最適解か。 度重なる分売で流動性は向上しているため、売らずに持ち越し前提ならばそれなりに安定した利益が見込めそう。 | ||

