サカイホールディングスの立会外分売分析
| 銘柄名 | 【9446】 サカイホールディングス |
|---|---|
| 市場 | 東証スタンダード |
| 信用区分 | 信用 |
| 実施目的 | 一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、当社株式の分布状況の改善および流動性向上を図るため。 |
スケジュール
| 発表日 | 2025/09/09 (火) |
|---|---|
| 予定期間 | 2025/09/17 (水) ~ 2025/09/24 (水) |
| 実施日 | 2025/09/17 (水) |
分売情報
| 単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | 565 円 |
|---|---|---|---|
| 分売枚数 | 1,200 枚 | 前日終値 | 546 円 |
| 申込上限 | 60 枚 | 分売価格 | 530 円 |
| PER | 45.85 倍 | 割引率 | -2.93 % |
| PBR | 4.84 倍 | 発表日比 | -6.19 % |
株式情報
| 発行済株数 | 10,956,500 株 | 時価総額 | 5,807 百万円 |
|---|---|---|---|
| 浮動株数 | 1,172,345 株 | 浮動株総額 | 621 百万円 |
| 分売株数 | 200,000 株 | 分売総額 | 106 百万円 |
| 前日出来高 | 204,000 株 | 出来高/分売数 | 102.00 % |
| 対株式数比 | 1.83 % | 浮動株比率 | 10.70 % |
| 対浮動株比 | 17.06 % |
参加評価
| 分売評価 | C | ||
|---|---|---|---|
| 評価コメント | 板は200枚程度、出来高100枚程度と流動性はまずまず。 銘柄名的に紛らわしいが、過去に分売のあった引越でも焼肉でもなく太陽光発電と携帯電話販売店の会社となる。 上場維持基準は数年前には適合していなかったが、現在は充足できており単純に大株主からの売却とみられる。 通期業績予想を上方修正しているが、3Q時点の進捗率は85%と会社予想はまだ保守的で上振れ余地がある。 年間配当は26円で利回りは4.9%ほど。株主優待はない。 PER7.79倍、PBR1.11倍の株価水準はやや割安感がある。 株価はしばらく450円付近で取引されていたが、先日の上方修正を材料にブレイクして現在は550円ほど。 過熱感も落ち着きつつあるため25日線の540円付近くらいであればまだ買えなくもない位置といえる。 流動性はやや物足りないが、手頃な株価で高配当かつ9月配当権利銘柄ということで意外と実需買いはありそう。 下値リスクも限定的であり、9月権利日まで持ち越せば戻しそうなこともあって比較的参加しやすいのではないか。 9/16追記: 発表日よりやや売り込まれており、分売価格は過去1ヶ月の安値近辺と一定の値ごろ感はある。 この株高の中で買い向かいづらい中、高配当バリュー株ということで潜在的な買い需要も一定数ありそう。 流動性も向上しているためこの価格であれば損はなさそうだが、念のため朝の気配は確認してからとしたい。 |
||

