シモジマの立会外分売分析

銘柄名 7482】 シモジマ
市場 東証プライム
信用区分 貸借
実施目的 一定数量の売却意向があり、発行会社として検討した結果、株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため。

スケジュール

発表日 2025/05/13 (火)
予定期間 2025/05/20 (火) ~ 2025/05/20 (火)
実施日 2025/05/20 (火)

分売情報

単元株数 100 株 発表日終値 1,278 円
分売枚数 20,400 枚 前日終値 1,119 円
申込上限 100 枚 分売価格 1,085 円
PER 17.48 倍 割引率 -3.04 %
PBR 2.78 倍 発表日比 -15.10 %

株式情報

発行済株数 23,647,826 株 時価総額 25,658 百万円
浮動株数 2,506,670 株 浮動株総額 2,720 百万円
分売株数 1,140,000 株 分売総額 1,237 百万円
前日出来高 204,400 株 出来高/分売数 17.93 %
対株式数比 4.82 % 浮動株比率 10.60 %
対浮動株比 45.48 %
  ※発行済株数は直近四半期末(増資・分割考慮)、浮動株比率は直近四季報掲載値

参加評価

分売評価 C
評価コメント

板は300枚、出来高500枚程度と流動性は高い。

上場維持基準は一応満たしているものの、先般の暴落時などには一時的に流通株式時価総額は100億円を割り込んでいた。

また平均売買代金についても時期によっては微妙な月もあるため純粋に浮動株を増加させるための分売と思われる。

今期業績は売上高+5%、営業利益+20%の増益を見込む。

年間配当は54円で利回りは5.0%ほど。株主優待は3月権利でクオカード1,000円分の設定があり、総合利回り5.9%ほど。

PER10.1倍、PBR0.72倍の株価水準はやや割安感がある。

発行済株式の5%弱となるとやや重そうだが、高配当バリュー株ということで当日の実需買いが期待できるため、とりあえず分売価格を割り込むことはないかと思われる。

ただ同規模の案件だと、日本トランスシティ、新日本建設があまりぱっとしない結果だったことを踏まえると多少なりともヘッジ前提での参加が無難となるのではないか。

もう少し流動性が改善しないと上値は重そう。

5/19追記:

発表日より大幅に売り込まれており、分売価格は先月の暴落時の安値に迫る価格と値ごろ感はある。

しかし前日出来高と空売りの入りでいえば想定ほどは至らず、損が出ることはないだろうが利益も限定的か。

実際のところは高配当バリュー株ということで底堅そうなため、安く寄るようであれば買い増しまで検討したい。

立会外分売銘柄情報

Copyright © 2015 立会外分売研究所 All Rights Reserved.