Globeeの立会外分売分析

銘柄名 5575】 Globee
市場 東証グロース
信用区分 信用
実施目的 一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、当社株式の分布状況の改善及び流動性の向上を図るため。

スケジュール

発表日 2025/04/14 (月)
予定期間 2025/04/22 (火) ~ 2025/04/24 (木)
実施日 2025/04/22 (火)

分売情報

単元株数 100 株 発表日終値 998 円
分売枚数 1,500 枚 前日終値 824 円
申込上限 30 枚 分売価格 800 円
PER 27.42 倍 割引率 -2.91 %
PBR 11.57 倍 発表日比 -19.84 %

株式情報

発行済株数 5,067,326 株 時価総額 4,054 百万円
浮動株数 582,742 株 浮動株総額 466 百万円
分売株数 100,000 株 分売総額 80 百万円
前日出来高 521,800 株 出来高/分売数 521.80 %
対株式数比 1.97 % 浮動株比率 11.50 %
対浮動株比 17.16 %
  ※発行済株数は直近四半期末(増資・分割考慮)、浮動株比率は直近四季報掲載値

参加評価

分売評価 C
評価コメント

板・出来高ともに100枚程度と流動性はまずまず。

2023年6月に東証グロースに上場しているが、このタイミングで10万株足らずの分売をする意義が薄い。

グロース市場の上場維持基準厳格化に伴い、スタンダード市場の流通株式時価総額を充足させる意味はありそう。

今期業績は売上高+28%、営業利益+25%を見込んでおり、3Q時点での進捗率は81%と概ね計画通り推移している。

配当は無配で優待もなく、株主還元策に乏しい。

PER14.8倍、PBR6.48倍の株価水準はやや割高感があるが、成長率を加味すればまだ成長株として買える水準にある。

株価は直近の暴落もあってかボラティリティは高いが、900±100円くらいのレンジで新興市場の割には値幅は低い。

これくらいの流動性があれば捌ききれそうだが、あとは値決め日までに株価がどれくらい調整するかというところ。

4/21追記:

発表日より2割近く下落しての値決めとなっており、形式的な面だけで見れば特段申し分のない案件にみえる。

しかしながらザラバ中に強烈な上ヒゲを形成しており、昨今話題の不正取引によるものではないかと類推される。

引け後に気づいた被害者の売り物が出る可能性も否めないが、これだけ流動性が向上していればなんとかなりそう。

念のため朝の気配を確認した上での参加としたい。

立会外分売銘柄情報

Copyright © 2015 立会外分売研究所 All Rights Reserved.