B-Rサーティワンアイスクリームの立会外分売分析
銘柄名 | 【2268】 B-Rサーティワンアイスクリーム |
---|---|
市場 | 東証スタンダード |
信用区分 | 信用 |
実施目的 | スタンダード市場の上場維持基準を充たすべく、当社株式の分布状況の改善および流動性の向上を図るため行うものです。 |
スケジュール
発表日 | 2025/02/26 (水) |
---|---|
予定期間 | 2025/03/06 (木) ~ 2025/03/07 (金) |
実施日 | 2025/03/06 (木) |
分売情報
単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | 4,000 円 |
---|---|---|---|
分売枚数 | 1,800 枚 | 前日終値 | 3,960 円 |
申込上限 | 80 枚 | 分売価格 | 3,842 円 |
PER | 45.06 倍 | 割引率 | -2.98 % |
PBR | 3.44 倍 | 発表日比 | -3.95 % |
株式情報
発行済株数 | 9,644,554 株 | 時価総額 | 37,054 百万円 |
---|---|---|---|
浮動株数 | 1,581,707 株 | 浮動株総額 | 6,077 百万円 |
分売株数 | 241,000 株 | 分売総額 | 926 百万円 |
前日出来高 | 127,300 株 | 出来高/分売数 | 52.82 % |
対株式数比 | 2.50 % | 浮動株比率 | 16.40 % |
対浮動株比 | 15.24 % |
参加評価
分売評価 | B | ||
---|---|---|---|
評価コメント | 毎年3,11月の風物詩案件となっており、これで5回目。 今回の分売でやっと流通株式比率は23%となるため、11月に同規模の実施で会社発表の計画期間は2025年12月までに予定通り上場維持基準の25%は達成できる見込み。 前期は売上高+24%、営業利益+29%の増収増益で着地しており、今期業績は売上高+7%、営業利益+3%を見込む。 年間配当は50円で利回りは1.3%ほど。株主優待は6,12月権利で優待券1,200円の設定があり総合利回りは1.8%ほど。 PER23.9倍、PBR2.73倍の株価水準はやや割高感がある。 基本的には優待需要のみで動いていると言ってもいいようなチャートとなっており、権利月にかけて上昇基調となる。 毎回何かしら4,000円以下での値決めとなれば下値は底堅いため、しばらく放置しておけば自然に戻るのではないか。 4,000円以上の戻りは鈍いため、できれば4,000円を大きく下回る価格での値決めとなるのが理想的で望ましい。 3/5追記: 過去の実施回と比較すると分売価格は最も安く設定されており、なおかつ値決め日での流動性は最も高い。 さすがにこれだけ状況が良好ならば、今回についてもそれなりの利幅を期待していいのではないかと思われる。 毎度のことながらこの銘柄はしばらくスイングすることが最善であるため、短期で売るようなら微妙かもしれない。 ただ昨今市況が不安定となっているため、念のため夜間のうちに先物などが暴落していないことを前提としたい。 |