アミファの立会外分売分析
銘柄名 | 【7800】 アミファ |
---|---|
市場 | 東証スタンダード |
信用区分 | 信用 |
実施目的 | 一定数量の売却意向があり、当社として検討した結果、立会外分売により当社株式の分布状況改善及び流動性の向上とするものです。
本立会外分売に関して、当社の主要株主であるレイクラム合同会社が保有する当社株式313,000株の一部について売却するものであり、約定結果によっては当社の「主要株主の異動」が発生する可能性があります。 「主要株主の異動」の発生を認識した場合には、速やかにお知らせいたします。 |
スケジュール
発表日 | 2023/08/14 (月) |
---|---|
予定期間 | 2023/08/23 (水) ~ 2023/08/23 (水) |
実施日 | 2023/08/23 (水) |
分売情報
単元株数 | 100 株 | 発表日終値 | 696 円 |
---|---|---|---|
分売枚数 | 3,400 枚 | 前日終値 | 649 円 |
申込上限 | 50 枚 | 分売価格 | 629 円 |
PER | 19.18 倍 | 割引率 | -3.08 % |
PBR | 0.78 倍 | 発表日比 | -9.63 % |
株式情報
発行済株数 | 3,235,000 株 | 時価総額 | 2,035 百万円 |
---|---|---|---|
浮動株数 | 960,795 株 | 浮動株総額 | 604 百万円 |
分売株数 | 160,000 株 | 分売総額 | 101 百万円 |
前日出来高 | 93,900 株 | 出来高/分売数 | 58.69 % |
対株式数比 | 4.95 % | 浮動株比率 | 29.70 % |
対浮動株比 | 16.65 % |
参加評価
分売評価 | C | ||
---|---|---|---|
評価コメント | 板・出来高ともに50枚程度と流動性に乏しい。 2021年以来、2年ぶり3回目の分売実施となっている。 専務の資産管理会社で第2位株主のレイクラム(同)からの売却となっており売却後の保有割当は5%程度に低下する。 今期業績は売上高+35%と好調なものの、仕入価格高騰などの影響により営業利益-44%と減益を見込んでいる。 年間配当は24円で利回りは3.8%ほど。株主優待は9月権利で3年以上保有条件にてクオカード1,000円分の設定がある。 PER20.0倍、PBR0.82倍の株価水準は市場平均並み。 株価は年初の600円台から徐々に直近700円台まで綺麗な右肩上がりのチャートとなっており、75日線の670円辺りがサポートとして意識されるところ。 元から時価総額が20億円少々しかない現状では1億円規模でも発行済株式の5%もの分売は上値が重くなること必至か。 よほど流動性が改善しない限りは同値近辺での寄りでほとんど旨味はない案件で見送っても問題なさそう。 8/22追記: 発表日よりいくらか売り込まれており、分売価格は過去3ヶ月の安値以下というのは一定の値ごろ感はある。 ただし大引けがアップティックで引けていることから買い板を基準とした実質的な割引率は1.6%程度しかない。 過去案件では今世紀最低に並ぶ割引率だったが、さすがに今回ばかりは空気を読んだというところか。 流動性は若干向上しているためこれくらいならなんとかなりそうだが、割に合った利益が出るかどうか微妙なところ。 過去の値動きからしても9月期末一括配当狙いに来月まで放置するくらいのつもりが最適解かもしれない。 |